Google
お問い合わせ
サイトマップ

ホーム > 会社情報 > ご挨拶

ご挨拶

私達は、信頼と技術をテーマにコンクリートの補修・補強に取り組みます。

●お知らせ●

2023年7月

 

「営業部」と「調査診断・設計部」の2部門は、業務効率化の為、「インフラ技術コンサルティング部」へと名称変更する組織改定を行いました。


2022年11月

 

東京流通センターにて開催された「コンステックグループ テクノフェア2022に出展し、アルカリート工法(再アルカリ化)、デソリート工法(脱塩)、3D技術等の説明を行いました。


2022年10月

 

名古屋で開催した「建設フェア2022」に出展し アルカリート工法(再アルカリ化)・デソリート工法(脱塩)や3Ⅾ技術の説明を行いました。


2022年2月

 

ユニフォームを一新しました。


2021年7月

 

お陰様で当社は創立20年を迎えました。


2020年12月

 

文化財等、観光資源の保全保護や新サービスの開発を進めている熊本県高森町と、業務提携協定書を締結しました。3D計測技術により、高森町の取り組みをサポートします。


2020年10月

 

ON-LINE展示会「ケミカルマテリアルJAPAN2020」(主催;化学工業日報社) にアルカリート工法と3Ⅾ計測技術を出展しました。


2020年2月

 

複合・多機能性FRPライニンク゛防水防蝕工法エアタイト工法協会に加入しました。


2019年11月

 

バンデックス止水工業会に加入しました。


2019年10月

 

富山市のテクノホールで開催された「けんせつフェア北陸in富山2019」 に出展し、「脱塩・再アルカリ工法」並びに、「マルチカメラや3Dスキャナーを 使用した構造物の調査」を紹介しました。


2019年9月

 

KYOTO’S 3D STUDIO㈱と共同で、3Dスキャニングを活用し、 世界文化遺産/醍醐寺の文化財保全事業に取り組んでいます。 この活動の一部として、9/1~7に日本で初めて開催された 「第25回 国際博物館会議 京都大会2019」の醍醐寺並びにKYOTO’S 3D STUDIOブースで「国宝 三宝院唐門」の動画が紹介されました。


2019年6月

 

北海道内の産・官・学の技術者で構成され、道内の土木技術向上に取り組んでいる『北海道土木技術会』に加入しました。


2018年12月

 

東京ビックサイトで開催の「社会インフラテック2018」に出展し、アルカリート工法・デソリート工法や調査機器の説明を行いました。


2018年11月

 

「ながさき建設技術フェア2018」に出展し、建設コンサルタント関連機器の紹介や取組を説明しました。


2018年10月

 

一般社団法人「リペア会」に入会しました。


2018年7月

 

東京ビックサイトで開催の「第10回インフラ検査・維持管理展」に出展し、建設コンサルタント関連機器の紹介や取組みを説明しました。


2018年4月

 

建設コンサルタント業の拠点として九州営業所を開設しました。


2018年4月

 

一般社団法人「STTG工法協会」に入会し、当該工法による止水工事施工業者の認定を受けました。


2018年3月

 

本社事務所を日本橋本町へ移転しました。


2018年1月

 

新潟市で開催の「建設フェア」に出展し、当社の事業内容を説明しました。


 

過去のお知らせ一覧>>


コンクリートが使われ始めて100年以上の歴史があります。

古いコンクリート構造物の中にはまだ立派に機能しているものもあります。

一方では、20~30年しか経過していないコンクリートの劣化が思ったより早かったり、
剥落して社会問題になったりしています。

しかし、今や壊して作り直す時代ではありません。
壊れそうなものは補修し、永く使う時代がまさに始まりました。

私たちデンカリノテックは、その場限りの補修はやりません。
劣化の程度を調査し、もっとも適切な方法で補修することで、
お客さまの信頼を得られるような仕事を愚直に進めて参ります。
その為に、新材料、新技術の開発を継続して参ります。

確かな技術によって
公共財としてのコンクリート構造物を健全にし、
社会に貢献し、お客様との信頼の絆を強めること。

これが私たちのテーマです。