Google
お問い合わせ
サイトマップ

ホーム > 取扱材料 > デンカサンタイト

取扱材料

コンクリートの事ならデンカリノテックにお任せ下さい。

耐酸モルタル

デンカサンタイト

デンカサンタイトは、硫化水素ガスの作用で損傷した または損傷する恐れのある施設の工事に適した防食材料です。 耐薬品性に優れ、長期間に渡り優れた耐酸性を保持できます。 下水道処理施設のような湿潤状態での施工が可能で、 材齢7日で35N/mm2、材齢28日で50N/mm2以上の圧縮強度、 材齢28日で1.5N/mm2以上の付着強度を確保。 特殊な短繊維混入で低リバウンドでだれのない施工が可能です。




デンカサンタイト

特長

  1. 優れた耐酸性
  2. 吹付け施工可能
  3. 優れた圧縮強度と付着強度
  4. 抗菌剤の混入で微生物の繁殖を防止

用途

  • 下水道処理施設のコンクリート構造物の補修、改修
  • 下水道管渠の補修改修用吹付けモルタル

下水道施設補修用防食モルタル工法とは?

耐酸性にすぐれ、無機系防食モルタル(コテ)。 材齢7日で35N/mm、材齢28日で50N/mm以上の圧縮強度、 材齢28日で1.5N/mm以上の付着強度を確保。 特殊な短繊維混入で低リバウンドでだれのない施工が可能です。

防食モルタル標準配合

1袋あたりの標準配合 1mあたりの標準配合

(kg)
サンタイト-K
(kg)

(kg)
サンタイト-K
(kg)
3.7 25 275 1850

※サンタイトの粉体には、抗菌剤「ゼオマイティ」が粉体の1%(比重比)混入
※気温などの変動によって、フレッシュ時のワーカビリティーが変動する場合は、
 所要のワーカビリティーが得られるように練混ぜ水の添加量で調整
※1袋当たりの水量は、細骨材(珪砂)の表面水補正後

物性

物理的強度試験 (一例)
曲げ強度(N/mm 圧縮強度(N/mm 付着強度(N/mm
1日 3日 28日 1日 3日 28日 7日 28日
4.2 5.5 8.5 23.3 30.1 55.9 1.5 2.3

曲げ強度、圧縮強度:JIS R 5201-1997、付着強度:建研式による

耐久性試験 (一例)
長さ変化率(×10 硫酸5%溶液28日間浸漬後の
硫酸浸透深さ(mm)
硫酸5%溶液28日間浸漬後の
重量変化(%)
-534 2.1 +0.5

東京都下水道局施設管理部編「コンクリート改修マニュアル 処理施設編」の断面修復材の規格試験に準拠